PR

BOX多めに注文OK?minikura(ミニクラ)の余ったダンボールは処分して大丈夫?

この記事には広告が含まれていますが、実体験と調査に基づき真摯に書いています。

ミニクラの余ったダンボールは処分しても大丈夫かの説明記事の画像

minikura(ミニクラ)にあずけてみようと思うけど、ボックス(ダンボール)は多めに注文してもいいのかな?

ボックス代はかからないみたいだけど、余ったダンボールって資源ゴミに出したり、処分しても大丈夫?

そうですよね?BOXは1箱いくら?とは書いていないので、多めに注文したい気持ち、わかります!

結論は・・・

  • ボックス(ダンボール)は多め注文しても※①大丈夫だけど・・・
  • ボックス取り寄せ後、※①2ヶ月以内に預け入れしないと1ヶ月分の保管料がかかる
  • 余ったダンボール(ボックス)はいつでも使えるから処分はおすすめしない。

\BOX取り寄せにお金はかからないので/
必要な分だけ取り寄せて♪
minikura【ミニクラ】公式サイト >

minikura(ミニクラ)の余ったダンボールを返品したい

minikura(ミニクラ)の余ったダンボール(ボックス)は、基本的に返品・キャンセルはできません。

もし、着払いで送り返した場合は、送料の実費が請求されます。

実費請求される送料は、おおよそ2,500円なので、やめた方がよさそうですね。

minikura(ミニクラ)の余ったダンボールはどうなる?

処分してもいい?

minikura(ミニクラ)の余ったダンボールは、送り返すと送料を請求されるなら、資源ゴミ等で処分しても大丈夫?

もちろん処分しても構いませんが、余ったダンボールは今後も使えるので、次に預け入れるまで置いておくと良いですね。

ストックしておくと預けたいと思ったときにすぐに預け入れできるのでおすすめです♪

1回だけ初期費用が発生する

取り寄せ後、預け入れしなかった余ったダンボールは、ボックスの取り寄せ後、2ヶ月後の最終営業日が過ぎると、初期費用が発生します。

発生する初期費用は、取り寄せたボックスの月額保管料と同じ金額です。

例)HAKOプラン・レギュラーBOXの場合➝320円/箱

\BOXはいつでも使えるので/
捨てるともったいない♪
minikura【ミニクラ】公式サイト >

まとめ

ボックスは好きなだけ注文できるけど、2ヶ月以内に預け入れしないと、注文したボックスの月額保管料と同料金が1回だけ請求されます。

ボックスは基本的に返金はできませんし、送り返すと送料が実費請求で高額なので、やめた方がいいですよ。

ボックスは注文する時に料金はかかりませんので、ボックスの注文は、必要な分だけこまめに注文するのがおすすめです。

下記の限定キャンペーンを使って、お得にあずけてくださいね♪

本ページ限定特典1,000Pプレゼント
+さらに!
新規利用特典最大1,500Pプレゼント
本ページ限定
新規会員登録&預け入れ完了で
合計最大2,500ポイントはココ!