

バイクの駐車場代わりにハローストレージを利用したいんだけど、盗難が心配!セキュリティってどうなっているの?

バイクを収納するなら安全に安心してあずけられるところがいいですよね?ハローストレージなら、バイクの収納は4つのタイプがあります。各タイプのセキュリティ面と特徴そして、料金についてお伝えしますね ♪
盗難からバイクを守って、ハローストレージにバイクをあずけるなら『バイクボックス』か『屋外型コンテナ』がおすすめです。
【バイクボックス】シャッター&ラダーレール付き!シャッターは南京錠で鍵をかけるタイプ

【メリット】
南京錠のほかにも、ご自身でバイクに鍵を付けておくことができ、さらに安心です。
シャッターに、ラダーレールが付いているので、泥棒はラダーレールを外して、南京錠を壊してと手間がかかるので、セキュリティ面でも安心なバイク専用の収納ボックスです。
【デメリット】
バイクボックスには電気がついていません。なので、深夜に利用される場合は、ご自身でLEDライトや懐中電灯を準備する必要があります。
【バイクボックス】は、全国に560件ありますが、空室は113物件ととても人気です。気に入ったバイクボックスは早めに申し込んだ方がいいですね。
【屋外型コンテナ】シャッター付き!シャッターは南京錠で鍵をかけるタイプ

【メリット】
バイク以外のものも収納できて、全国に2,768ヶ所もあるので、自宅の近くを選べるのも魅力。
【デメリット】
ラダーレール・ライトが付いていないので、自分で購入する必要がありますが、ホームセンターや楽天で購入できます。
【屋外型コンテナ】は、バイク以外のものも収納できて、全国に2,768件で、空室は1,414件もあるので、自宅の近くを選べるのが魅力です。(1階で1~2帖でピックアップしています)
さらに
【WEB申込&ご新規様限定】キャンペーン対象♪
私は、迷っていたら満室になり、自宅から離れた場所を借りていて、ちょっと不便な思いをしています。トランクボックスは場所で選ぶのが大事だと痛感しています。
※物件数・空室情報は、2025年6月現在のものです。
タップすると読みたい所に移動できます。
ハローストレージのバイク保管は4タイプ
ハローストレージにバイクを保管できるタイプは4つあります。
それぞれのセキュリティ面と特徴
画像 | セキュリティ | 特徴 | |
バイクボックス (南京錠) | ![]() | 二重ロック可能で防犯性重視、ハローストレージ的にもおすすめでセキュリティ万全 | 幅広のラダーレールで出し入れ簡単。収納棚完備。 |
バイクガレージ (セキュリティカード) | ![]() | 電動シャッター・防犯カメラ付き・専用キーによる認証セキュリティ完備 | 屋内型で共同利用するガレージタイプ。セキュリティ面は万全で、電源コンセントもある |
バイクパーキング | ![]() | バリカー設置(盗難防止用にバイクをつなぐ車止め)鍵は自分で用意する | 屋外型・青空タイプ。リーズナブルだが、カバーをかけたりした方がいいかも |
屋外型コンテナ (南京錠) | ![]() | 二重ロック可能で防犯性重視。 | 大型サイズやバギー・サイドカー付のバイクも収納可。サイズも多種あり。スロープやラダーレールのレンタルはない。 |
- バイクボックス
- 屋外型コンテナ
【バイクボックス】は、ラダーレールが付いているので、出し入れに困ることはありません。
【バイクボックス】・【屋外型コンテナ】は人の目に触れる機会が少なく、独立したコンテナなので安心なんですが、電源がないので、懐中電灯・LEDライト等を準備しておくと便利です。
【屋外型コンテナ】はスロープやラダーレールがついていないので、自分で準備する必要があり、敷地が狭いコンテナだと出し入れが不便な場合もあります。
楽天で買えるラダーレール
![]() | 価格:8980円 |

- バイクガレージ
- バイクボックス
【バイクガレージ】・【バイクボックス】・【バイクパーキング】は、バイク専用です。
【バイクガレージ】は、他の方と共同で使う物件ですが、物件に入るにはセキュリティカード必要で、シャッターも防犯カメラも電気も付いていて安心ですよ。
でも、現在千葉県市川市に3室しか空きがない。
さらに
【WEB申込&ご新規様限定】キャンペーン対象♪
ハローストレージ バイク保管の料金と空室状況
月額使用料は、物件によりますので、あくまでも一例として書かせていただきます。
イメージ画像 | 月額使用料 (管理費込) | 空室状況 (2025年6月現在) | |
バイクボックス | ![]() | 葛飾柴又2の場合 16,700円 | 空き113ヶ所 全560ヶ所中 |
バイクガレージ | ![]() | 千葉県市川市の場合 19,600円 | 空き3室のみ 全3ヶ所中 |
バイクパーキング | ![]() | 大阪市淀川区の場合 キャンペーン中! 3,850円 | 空き17ヶ所 全62ヶ所中 |
屋外型コンテナ (1~2帖) | ![]() | 群馬県前橋市の場合 キャンペーン中! 5,700円~ | 空き1,414ヶ所 全2,768ヶ所中 |
【バイクパーキング】
ショッピングモールのバイク置き場のようなイメージで、お手頃価格です。
(月額使用料は、キャンペーンでおおよそ2,000円位~、通常で4,000円位~です。)
バイクパーキングは、大人気の為、全国に62物件ありますが、現時点(2025年6月)空きがあるのは、17物件だけです。
【バイクガレージ】
全国に3物件だけで現時点(2025年6月)、1物件(3台)だけ空きができています。
【ハローバイクガレージ行徳】
場所:千葉県市川市
料金(管理費込)19600円
階数:1階
寸法:140×260×0
広さ:2.5帖タイプ
【バイクボックス】
バイク専用で、ラダーレール(スロープ)も付いているので、出し入れもしやすい物件です。
屋外型コンテナ(1帖~2帖/1階)は、全国2768件、現時点(2025年6月)空きがあるのは、1,414件だけです。
サイドカーを入れたりする場合は、それなりの広さが必要なので、2万近くはかかりそうです。
- バイクパーキング(安いけど、人の目に触れる機会は多いかも)
- バイクガレージ(関係者以外は入館できない、人気過ぎて借りるのは困難)
どの物件もキャンペーンを利用するとお手頃価格で利用できます。
バイクボックスのキャンペーン(一例)
例)キャンペーン中【ハローバイクボックス花巻材木町】
寸法:105×252×179㎝
月額管理費:2,200円
月額使用料:4,100円
さらに
【WEB申込&ご新規様限定】キャンペーン対象♪
ハローストレージバイク保管の口コミ・評判は?
ハローストレージにバイクをあずけたことがある人は、どう思っているのか?口コミ・評判をまとめました。
良い口コミ・評判
清潔感と管理の良さ
- 清掃が行き届いている点: 利用者から「掃除が行き届いているのと路面がアスファルトというのが良い点」という評価
- 施設の明るさ: 「室内が明るいところも大変よいところ」との声
- 外観の印象: 「外観がきれいで好印象でした」という口コミが多数
利便性とアクセスの良さ
- 24時間365日利用可能: いつでも出し入れができる利便性が高評価
- 全国展開: 業界最大の約2,000物件、90,000室以上で利用しやすい立地(バイク専用はもっと少ない)
- 豊富なサイズ展開: バイクのサイズに合わせて選択可能
コストパフォーマンス
- 価格の安さ: 「ほかのトランクルームさんよりも値段が安かった」という大学生からの評価
- キャンペーンの充実: 初期費用0円や月額料金半額などのお得なキャンペーン
- 解約の手続き:電話もしくはWebで手続きができる
悪い口コミ・評判
料金に関する不満
- 値上げ:2024年に値上げがあり、不満の声
- 管理費の負担: 月額2,200円の管理費がかかることへの不満
- キャンペーン条件: 契約期間を満たさない場合の差額請求に注意が必要
利用上の制約
- 補償対象外:駐車場内での事故、火災、盗難、その他の故障などによる損害賠償請求に対して責任を負いません
- 積雪時の利用制限: 「積雪時は荷物の出し入れができない」という地域的な問題
契約・解約に関する注意点
- キャンペーン適用条件: 最低利用期間の縛りがあり中途解約した場合、違約金として通常料金との差額あり
- 解約: Web・電話での手続き月の翌月末
総合評価
- 利用者満足度: 清潔感と利便性で高評価も、料金面での不満があり
お金の面は仕方ない部分もあるけど、最低利用期間が2ヶ月といったキャンペーンもあるので、まずはキャンペーン物件を探してみるのもいいと思います。
ハローストレージ バイク保管の契約・解約について
契約手続きの流れ
①物件検索・内覧
- 物件検索: 【ハローストレージ】
公式サイトでキャンペーン・金額・広さから検索
- 内覧の重要性: 屋外型コンテナを考えている場合は必須(ラダーレールを設置できるかやサイズ確認・段差チェック)
- バイク専用物件: 専用ボックスタイプや青空タイプ・集合駐輪場タイプも選択可能
②申し込み手続き
- Web申し込み: 「お申し込み」ボタンから24時間対応
- 必要書類:
- 本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
- 口座振替またはクレジットカード情報
③契約成立・鍵の受け取り
- 契約内容の確認: 内容をしっかり確認
- 初期費用の支払い: 使用料、事務手数料、管理費等
- 鍵の受け取り: 郵送・メールで鍵番号、または現地での受け取り
契約時の注意点
料金システム
- 月額料金: 使用料+管理費+安心保証パック(任意)
- 初期費用: 翌月分使用料+事務手数料+各種手数料+鍵代
- 支払い方法:
- 口座振替:毎月27日引き落とし
- クレジットカード:毎月15日決済
キャンペーン適用条件
- 最低利用期間: 2~6ヶ月の縛りがある場合がほとんど
- 早期解約リスク: 通常料金との差額請求の可能性
安心保証パックの検討
安心保証パックへの加入は任意なので、加入してもしなくてもいいんですが・・・
加入しない場合
もし加入しない場合、お部屋を退去する時に必ずかかる室内整備料13,200円を契約時の初期費用に加算されます。
加入した方がお得な方
- 17ヶ月未満で解約する可能性がある方は、安心保証ックに加入することをおすすめします。
安心保証パックに加入すると、退去時にかかる室内整備料13,200円が無料になるため、17ヶ月以内に解約する可能性があるなら加入した方が結果的に費用を抑えられます。(13,200円÷770円=17ヶ月)

- ハロー安心保証パック(770円/月)/(990円/月)
- 室内整備料:13,200円が無料
- サービス利用回数:年5回まで無料(770円/月)/年10回まで無料(990円/月)
- 部屋変更・追加の事務手数料:無料
- 補償限度額:最大50万円(770円/月)/最大100万円(990円/月)
※安心保証パックへの加入は契約時にのみなんです。契約中に安心保証パックだけ解約することができるので、迷っちゃう方は、一旦加入しておきましょう!(契約後はプランの変更もできません)
解約手続きの流れ
① 解約申請(解約方法)
- 申請方法: Web または電話
- 申請期限: 解約希望月の前月末まで
- 解約日: 申請月の翌月末日
②荷物の搬出(明け渡し)
- 搬出期限: 解約月の月末まで
- 原状回復: 汚れや傷の清掃・修復
- バイク特有の注意: オイル跡、タイヤ痕の清掃
③鍵の返却・契約終了
- 鍵の処分: 契約時に購入したものは自分で処分してOK(返却不要)
- 鍵の返却:
- 最終料金: 解約月分の日割り計算なし(月末まで料金発生)
解約時の注意点
費用関連
- 解約料: 基本的に不要
- キャンペーン差額: 最低利用期間未満の場合は差額請求
- 原状回復費用: 壁に穴を空けてしまったり、壁や床の汚損。・タイヤ跡等は、原状に戻す為の原状回復費用が別途請求されます。金額は公開されていませんが、「汚損や破損の程度により異なる」と書かれています。

バイクの盗難防止対策
自分でできる防犯・セキュリティ対策
複数のロックを付ける
- U字ロック: 最も基本的で効果的な盗難防止グッズ
- ディスクロック: ブレーキディスクに装着、持ち運びも便利
- チェーンロック: 重量があるが高い防犯効果
- アラーム付きロック: 振動や衝撃でアラームが作動
GPS追跡システム
- リアルタイム追跡: 盗難時の位置特定が可能
- スマートフォン連携: アプリで常時監視
- 月額費用: 通常500〜1,000円程度
盗難保険の加入
- Zutto Ride Club: バイク専用盗難保険の代表格
- 車両保険: 任意保険の盗難特約
- 保険適用条件: 防犯装置装着が条件の場合あり
環境的な防犯・セキュリティ対策
保管場所の環境
- 人通りの多い場所: 犯行を目撃されるリスクを高める
- 照明の充実: 夜間でも明るい場所を選択
- 防犯カメラ設置場所: 証拠能力と抑止効果
まとめ
バイクをハローストレージにあずけて駐車場代わりに盗難の心配なく使うなら、【バイクボックス】か【屋外型コンテナ】がオススメです。
【屋外型コンテナ】は、バイク以外のものも収納できますが、ラダーレール(バイクの出し入れに使うレール上のはしご)がついていないので、ホームセンターや楽天で購入してくださいね。
![]() | 価格:8980円 |

【バイクボックス】は、南京錠で鍵をかけるタイプで、ラダーレールも付いているので、使い勝手抜群です。
ただ、【屋外型コンテナ】に比べると空きは少ないです。
あなたが良いと思っているところは他の人もいいと思っています。満室になる前に公式サイトからお申し込みくださいね。
さらに
【WEB申込&ご新規様限定】キャンペーン対象♪
気に入った物件は、早めに決断した方がいいですよ。