着物をサマリーポケットにあずけている人は多いみたいだけど、たとう紙に包んで送った着物って写真撮影はしてくれるのかな?
アプリで管理したいんだけど、サマリーポケットって、袋に入っているもの(包んでいる)や箱に入っているものってそのままの状態で写真撮影だよね?
みんなは、たとう紙に包まずにあずけているのかな?
そうですよね?着物はたとう紙に包んであずけないとシワとは湿気とか心配ですよね?
大丈夫です!着物はたとう紙に包んだ状態で箱詰してあずけてもスタンダードプランなら、たとう紙をほどいて写真撮影してくれますので、安心してあずけて大丈夫です♪
たとう紙に包んだ着物や帯などはスタンダードプランであずけたら、このような感じで写真撮影してアプリに表示されます。
サマリーポケットたとう紙に包んだ着物
サマリーポケットは通常スタンダードプランであずけても、袋や箱の外から中身がわからないものの、写真撮影は、袋や箱の外からの撮影になります。
ですが、たとう紙に包んだ状態の着物類は、『たとう紙の紐をほどいて、中身がわかる状態で写真撮影』してくれます。
たとう紙に包んで預けてもちゃんと写真撮影して、また元通りにして保管してくれるので、心配しなくて大丈夫です♪
サマリーポケットボックスサイズはどれがオススメ?
サマリーポケットに着物をあずけている人は、どのサイズの箱を取り寄せているのかな?
みんなは、どのサイズであずけていいのか、気になりますよね?
【サマリーポケット】スタンダードプランのボックスサイズは3種類(レギュラー・アパレル・ラージボックス)ですが、レギュラーボックスは小さいので対象外としますね。
スタンダードプラン | ボックスサイズ |
アパレルボックス | 幅60cm × 奥行38cm × 高さ20cm |
ラージボックス | 幅68cm × 奥行45cm × 高さ37cm |
着物をあずけるのに最適なボックスは、アパレルボックスまたは、ラージボックスで、サマリーポケットに問い合わせたところ、着物類はアパレルボックスで預ける人が多いそうですよ♪
サマリーポケット着物は三つ折り
5年ほど前に購入した振袖や帯は、購入時に三つ折りのたとう紙で梱包されていたので、最近は三つ折りが主流なのかな?と思うのですが・・・
サマリーポケットに着物をあずける時は、三つ折りで着物をボックスに入れるのですが、2つ折りで自宅保管されている方は、たとう紙がなくて困りますよね?
着物はたとう紙に包まないとシワとか湿気も心配という方や長期間あずけるならたとう紙を買い替えたいと思われる方も安心してください。
もちろんたとう紙に包まなくてもあずかってくれますし、着物を三つ折りにして、今あるたとう紙を箱のサイズに合わせて折って箱詰めしたら新しくたとう紙を買う必要もないですよ。
サマリーポケット1箱にどれくらい入る
スタンダードプラン | どれくらい入る? |
アパレルボックス | 三つ折り着物5着位 |
ラージボックス | 三つ折り着物10着位 |
着物をあずけるのに、一番人気なアパレルボックスは、着物類なら5着程度入ります。
もちろん、量が多い方はラージボックスの方がたくさん入りますよ。
サマリーポケットのダンボールは超強化ダンボールで強度は通常の2倍程度ありますので、ラージボックスでもダンボール箱が変形する心配はなさそうです。
重量制限は、アパレルボックス=20kg、ラージボックス25kgです。
サマリーポケット1着当たりいくら?
スタンダードプラン | 1着当/月 | 月額保管料 |
アパレルボックス (着物5着程度) | 79円/月 (394円÷5着) | 394円/個 |
ラージボックス (着物10着程度) | 70円/月 (695円÷10着) | 695円/個 |
思っていたより、安くて安心しました。これで着る予定のない着物に圧迫されずに空間が生まれたら嬉しいですよね?
サマリーポケット取り出し送料
取り出し送料とは、あずけたものを取り出す時にかかる送料で私たちの負担になります。
なので、着物は着物だけだったり、帯だけみたいな感じで箱分けするよりは、振袖一式、留袖一式というように、一式でまとめた方が取り出し時の送料の節約になりますよ。
取り出し送料 | アイテムごと |
120㎝に収まる場合 | 1,100円 |
160㎝に収まる場合 | 1,320円 |
取り出し送料 | 箱ごと |
アパレルボックス | 1,100円 |
ラージボックス | 1,320円 |
こまめに取り出すと取り出し送料がかさむので、結婚式用とか成人式用みたいな感じでまとめて箱詰めするのがオススメです。
サマリーポケット着物の劣化が心配
サマリーポケットにあずけている間に着物が傷んだり劣化しない?
みんなは、心配じゃないの?
私は心配になりましたよ。だって着物って高額じゃないですか?
真っ白な襟元が黄ばんだらイヤじゃないですか?
サマリーポケットには、カビや虫食い・黄ばみを防ぐ、無酸素保管というオプションがあるんです。
私は娘の振袖一式はアパレルボックス1箱にまとめて、無酸素保管オプション(アパレルボックスの場合、+440円/月)を付けてあずけました。
この無酸素保管オプションを付けると1箱まるまる、専用の袋に入れて替えて無酸素状態にするので、着物は圧縮されることがなく、カビ・虫食い・黄ばみも防いでくれる優れものです。
専用の袋にふっくら入れてくれるので、着物の積み重ねで心配なシワの対策にもなります。
無酸素保管オプション | オプション料金 |
アパレルボックス | 440円/箱 |
ラージボックス | 660円/箱 |
通常の月額保管料にプラスでオプション代がかかりますが、シワのカビも虫食いも黄ばみの心配がなく安心してあずけられるオプションです。
もちろん、無酸素保管オプションを付けなくても、24時間365日の空調管理でカビの発生しにくい環境で保管してくれるので、多分みんな自宅に着物を置いておくよりサマリーポケットの方がいい環境だと思います。
まとめ
サマリーポケットに着物をあずける時は、たとう紙に包んであずけても、スタンダードプラン(写真撮影のあるプラン)なら、たとう紙をほどいて写真撮影してくれます。
なので、アプリでいつでも着物を見ることができますよ。
着物をあずけるのに一番人気のボックスはアパレルボックスですが、着物が大量にある方はラージボックスがオススメです。自宅にある着物の量で決めてくださいね。
サマリーポケットの空調管理は徹底されているから自宅より環境は整っていますが、高価な着物は無酸素保管オプションを付けると安心ですよ。
着る予定のない着物をサマリーポケットにあずけると、自宅に空間が生まれてすがすがしい気持ちになりますよ。
私は、部屋を圧迫していた痛んだ桐のタンスを買い替えずに処分できたので、着物をサマリーポケットにあずけるという選択をしてよかったと思っています。
あなたもあずけてみませんか?スッキリしますよ♪