PR

最新情報!ハローストレージの料金は?初期費用と月額の値段がいくらか解説 ♪

ご覧いただきありがとうございます。この記事には広告が含まれていますが、実体験と調査に基づき真摯に書いています。お役に立てると嬉しいです♪

最新情報!ハローストレージの料金は?初期費用と月額の値段がいくらか解説 ♪の説明記事の画像

ハローストレージでトランクルームを借りてみようと思うけど、『料金は一体どれくらいかかるんだろう?』って思いますよね?

ハローストレージは賃貸のお部屋と同じような感じで、はじめだけにかかる費用(初期費用)と毎月かかる月額の使用料が必要になります。

借りる物件により月額使用料は変わりますが、初期費用(初回に支払う金額)は、以下になります。(赤字は初回のみ必要)

  • 月額使用料(1ヶ月目日割り&2ヶ月目の分)
  • 月額管理費(1ヶ月目と2ヶ月目の分)
  • 安心保証パック(加入するなら必要)
  • 事務手数料(月額使用料1ヶ月分)
  • 鍵代
  • セキュリティ登録料(屋内型トランクルームの場合だけ)
  • 室内整備料(安心保証パックに加入しない場合)

初期費用は、色々かかるんだな?と思われるかもしれませんが、これには1ヶ月目の日割りと2ヶ月目の月額使用料と2ヶ月分の管理費が含まれています。

3ヶ月目からは、月額使用料と管理費、あとは加入するなら安心保証パック(770円か990円)のみになりますよ。

以下から公式サイトで気になる物件を
\ 調べてみてくださいね ♪ /

【ここからお申込みで初期費用から割引】
何もしなくても500円OFF

読みたいところだけ読むことができます。目次をタップ・クリックしてくださいね。

ハローストレージ|毎月かかる料金

たとえば、月額使用料が8,600円の屋外型トランクルーム(コンテナ)の場合で説明しますね。
毎月の支払いは11,570円になります。

11,570円の内訳は、月額使用料・管理費・安心保証パック(加入は任意)です。

『安心保証パック』についてはのちに説明しますね。

月額使用料8,600円物件や広さで変わる
管理費2,200円どの物件でも同額
安心保証パック770円か990円加入するかどうかも選べる

こうして整理してみると、毎月の支払額がよくわかりますよね。

月額使用料が借りるトランクルームの値段で、それに管理費と加入するなら安心保証パック代がかかります。

\下記から公式サイトに移動できます♪/

ハローストレージ|初期費用の合計

たとえば、月額使用料が8,600円の屋外型トランクルーム(コンテナ)の場合で説明すると。

初期費用(初回の支払額)は、29,042円になります。

29,042円の内訳は、事務手数料・2ヶ月分の使用料・2ヶ月分の管理費・安心保証パック代2ヶ月分・鍵買取料です。

29,042円、高い!と思われたかもしれませんが、これには、1ヶ月目と2ヶ月目の使用料と管理費と安心保証パック代が含まれています。

要は2ヶ月分先払いということになるので、初回は少し高くなりますね。

初回のみに支払う料金

29,042円のうち、初回のみに支払う料金は、事務手数料と鍵の買取料と安心保証パックに加入しない場合、室内整備料13,200円がかかります。

事務手数料8,600円月額使用料の1ヶ月分
鍵買取料4,400円(屋内型3,080円)
室内整備料※13,200円※安心保証パックに加入しない場合

では、ここからは毎月かかる月額料金とはじめだけにかかる費用(初期費用)として支払う料金が一体どんなお金なのかを解説していきますね。

\下記から公式サイトに移動できます♪/

ハローストレージの料金|各項目の解説

ハローストレージの月額使用料

ハローストレージの月額使用料は賃貸のマンションでいう家賃と同じ感じで、ハローストレージの場合は月額使用料と言われていて、毎月かかるお金です。

ハローストレージの月額使用料は初月のみ、日割り計算してくれます。(例えば、月額使用料が6,000円のトランクルームの場合は、6,000円÷30日=200円/日になります。)

日割りの使用料は、利用開始日から必要になり、利用開始日は1ヶ月先まで選ぶことができます。

※ハローストレージの月額使用料の1ヶ月目(日割り)と2ヶ月目は、契約時に『初回の支払い』として支払い、3ヶ月目からは毎月支払っていく感じです。

ハローストレージの月額管理費

ハローストレージの月額管理費は、賃貸のマンションでいう管理費と同じ感じで毎月かかるお金です。

※ハローストレージの月額管理費は1ヶ月目と2ヶ月目の2ヶ月分(2,200円×2ヶ月分)を契約時に『初回の支払い』として支払い、3ヶ月目からは毎月支払っていく感じです。(管理費は日割り計算ではないのでご注意下さいね)

ハローストレージの安心保証パック

ハローストレージの安心保証パックとは、スマホでいう補償サービスと同じ感じで毎月かかるお金になりますが、加入するかどうかは選ぶことができます。

ハローストレージの安心保証パックは、2種類(安心保証パックと安心保証パック+)あり、加入率が99%とほぼ皆さんが加入しているようです。

なぜ、そんなに多くの人が加入しているのか?

それは、安心保証パックに加入すると退去時に必ず必要になる室内整備料(13,200円)が無料になるのと、鍵をなくしてしまった時や、トランクルームの場所を変更したり、追加で借りたい場合に必要な事務手数料(通常:月額使用料金の1ヶ月分)が無料になるからですね。

選択肢は3つです。

安心保証パック安心保証パック+加入しない
月額費用770円990円
サービス内容以下がすべて無料になります!
・セキュリティカード再発行11,000円
・南京錠再発行11,000円
・ダイヤル錠再発行3,300円
・カード型鍵再発行11,000円
・シリンダー再発行11,000円
・インロック対応3,300円
・南京錠再発行鍵切断11,000円
・部屋の変更や追加で借りると時の事務手数料(使用料1ヶ月分)
・室内整備料13,200円
実費
利用回数5回/年10回/年
補償限度額最大50万円最大100万円最大50万円
室内整備料無料無料13,200円
初期費用時に支払う

例えば、2ヶ月で退去する場合、安心保証パック770円×2ヶ月で1540円支払えば、退去時に必ずかかる13,200円の室内整備料が無料になるので、加入した方がお得ですよ。

1年6ヶ月以上利用するし、鍵をなくす心配がない方、トランクルームの変更や追加をしない場合は、加入しないという選択肢もありだと思います。(770円×18ヶ月=13,860円)

ハローストレージの事務手数料

この事務手数料は、読んで字のごとく契約時に必要になる手数料になります。

スマホの契約時にもかかりますよね?それと同じです。

この事務手数料は一体いくらかかるのか?それは、希望のトランクルームの月額使用料1ヶ月分で初回だけにかかる料金です。

ハローストレージの鍵買取代

鍵代は、屋内型トランクルームの場合が4400円、屋外型トランクルームの場合で、3080円です。

上記は屋内・屋外共に返却する必要はありません。

ハローストレージの鍵は買い取りなので、合鍵等を作られている心配がなく安心ですね。

トランクルームに付いているダイヤル錠は必ず返す必要あります。もし、なくした場合は3,300円の支払いが必要になります。
安心保証パックに加入している場合は無料です。

ハローストレージのセキュリティ登録料

セキュリティ登録料とは、屋内型トランクルームを借りる場合にだけかかる料金で、初回のみ1回だけ1,100円必要です。

\安心保証パックの加入は選べます♪/

ハローストレージ|支払い方法は?

ハローストレージの支払い方法は、クレジットカード払いか口座引き落としを選ぶことができます。

使えるクレジットカードは、VISA、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレスになります。

口座引き落としは、都市銀行からネット銀行・地方銀行・信用金庫・ゆうちょ銀行・労働金庫も利用できますが、手数料110円がかかります。

クレジットカードの方が早く借りることができる

申込時にクレジットカードを選んだ場合、最短2日後、口座引き落しなら最短7日後から利用することができます。

北海道・九州・四国地方の場合は、クレジットカードの場合最短4日後、口座引き落としの場合最短10日後からになるので、余裕をもって申し込んだ方が良さそうですね?

\口座引き落としは手数料110円♪/
クレジットカード払いは手数料なし

まとめ

では、『ハローストレージの料金は?毎月かかる月額の値段と初期費用を解説♪』のまとめです。

ハローストレージの料金は、毎月かかる月額料金と初回に支払う金額があります。

申込時に、初回に支払う金額は以下になります。

  • 事務手数料(月額使用料1ヶ月分)
  • 月額使用料(1ヶ月目日割り・2ヶ月分の使用料)
  • 管理費(2ヶ月分)
  • 安心保証パック代2ヶ月分(未加入の場合、室内整備料13,200円)
  • 鍵買取料(屋外型4,400円、屋内型3,080円)
  • セキュリティ登録料(屋内型のみ1,100円/屋外型0円)

初回の支払いには、2ヶ月分の料金が含まれているので、少し高いと感じるかもしれませんね。

3ヶ月目からは、月額使用料と管理費と加入する場合、安心保証パック代(770円か990円)になり、クレジットカードか口座からのお引き落としになります。

口座からの引き落としの場合は、手数料が110円かかるのと、利用開始まで最短1週間から場所により最短10日かかりますので、クレジットカード(最短2日~4日)を利用する方が便利だと思います。

ハローストレージのトランクルームは、とても人気です。気に入った物件に空きがあるなら今すぐ申し込んだ方がいいですよ。

私の第一希望の物件は、悩んでいる間に満室になり、仕方なく少し遠いところを借りているんです。

私は、借りようかどうしようかと決断できなかった為に、自宅より離れているを借りることになり、とても不便です。

でも、今必要ないものを置いておける場所ができて、部屋も片付いて快適に過ごせるようになったので、結果はよかったと思っています。

ハローストレージのトランクルームは、マンションとかの賃貸のお部屋と同じで、満室になるとなかなかあかないので、空きがあるなら、早めに申し込む方がいいと思いますよ♪

【ここからお申込みで初期費用から割引】
何もしなくても500円OFF

初月の月額使用料は日割り計算だし、最短2ヶ月でやめることができるので、一回借りてみるのもいいのではないでしょうか♪

興味がある物件が満室になるより絶対おすすめです。